4スタンスのマスター級資格を取得してあしかけ10年
多くのアスリートゴルファーよりレッスン依頼を頂きました。
過去に日本一になったり地区で1位レベルのジュニアにおける実話です。
○○コーチが有名と聞き子供にレッスンを受けさせてみた結果
80以上のスコアが頻繁に出るようになってしまった。
試合になると過去に経験したことがないほど球が曲がる
レッスン受講後から身体の至るところに痛みが発生している
知り合いプロの紹介で当店のことを聞かれご来店頂き
切羽詰まった親御さんから出る言葉は皆同じでした。
『この子の正しい身体の使い方を知りたくて来店しました』
『助けて下さい!もとに戻して下さい!宜しくお願いします』
身体を緩めてから4スタンスを用いてタイプ判定を行い
色々な動作をして頂いた上で自身に合う合わないを体感して頂きます。
体感後に言われること『調子が良いときは、タイプの動作をしていました』
子供が違和感を訴えていたにも関わらずレッスンを続けさせたことに反省される親御さん
自分が心地よいと感じていたことが正しかったのだとホッとして涙が出る子
コーチの教える動きが出来ない貴方は駄目な生徒とレッテル貼りをされ
プライドを傷つけられた苦痛から開放された涙を出す子
もうゴルフなんて辞めてしまおうと思うほど追い詰められた子供も多く見ました。
4スタンスは人の体の使い方は4パターンに分かれると説いております。
この法則を発見された廣戸聡一氏には尊敬の念しかございません。
現在の私の土台を作って下さった恩人と申しましても過言ではございません
2015年頃より口コミによって日本ランキング10位前後の学生ゴルファーが数多く当店を訪れられるようになりました。
地元関西ではなく関東や中部地区からの依頼が多い事にビックリしました。
私にとっては衝撃的な出会いの連続でした。
単一的な指導をされるプロにレッスンを受けた結果
この動きが出来ないのは才能がないからだと遠回しに言われ
日々スコアは悪くなるばかり、今までなかった部分に痛みが出てくる始末
このように合わない動作を刷り込まれスイングを崩したプレイヤーは
自分らしく自然に動くことが出来なくなっています。
間違った刷り込みを一日でも早く修正するためには
体幹を使う体操で過去の動作記憶を呼び戻す事と動作のキッカケを与える
特に重要なのは動作のキッカケでした。
合わない動作を刷り込まれてしまうと
どう動いてよいかすら判らなくなってなってしまいます。
キッカケという始動ポイントを与えれば
過去に行っていた心地よい動作が自然とスタートします。
キッカケに着目した時、困ったことがおきました。
全てのプレイヤーが同じキッカケでは修正されないことを目の当たりにしました。
きっかけの違いは、何が原因で発生しているのかを調べた結果、下記の3項目でした。
1.利き足の違い
2.効き目の違い
3.体幹上部と下部のどちらが脳とリンクするか
4タイプを利き足は左右いずれかで4×2で8タイプに分類
効き目で左右の何れなのかで8×2で16タイプ
始動ポイントが体幹の上下いずかで16×2で32タイプに分類
そして、ボディバランス32が出来上がりました。
2020年2月頃からすべてのお客様に対してホディバランス32を実施しました。
すべてのゴルファーに結果が出ました。
ボディバランス32は4スタンス理論の4タイプを私が独自で32分類したものです。
ボディバランス32は2年間のテスト結果を経て全ての生徒さんが良い方向になりましたが
わたしがホームページやSNS等でボディバランス32を発表した場合
4スタンス本部レッシュプロジェクトや他のトレーナーさんに迷惑が掛かる恐れもあり
4スタンスって4タイプだけじゃなく32タイプあるとトレーナーさんが言っていたなどと
変な形で広まることがないため
私が所持するマスター級トレーナー資格を2021年12月に返上
4スタンス本部であるレッシュプロジェクトへは資格返上理由をお伝えしました所
ご活躍を祈念しておりますとの言葉と共に返上を受け入れて頂きました。
昔、4スタンスのトレーナーをやっていた人がボディバランス32を行っていると言う形で
ボディバランス32を広めていきたいと思っております。